攻略情報
ゲーム概要
攻略チャート
- 共通ストーリー
- 白夜
- 暗夜
- 透魔
- 外伝(共通)
- 外伝(白夜)
- 外伝(暗夜)
- ダウンロードコンテンツ
- 遭遇戦
ニンテンドー3DS「ファイアーエムブレムif」の最新情報や攻略情報まとめ
攻略ポイント リョウマと主人公が中央の部屋で対峙した状態でスタートするマップです。 カゲロウかサイゾウを倒すことで、中央の部屋への移動が可能になります。 リョウマは25ターン目までは移動してこないので ...
攻略ポイント このマップでは、セツナ → アサマ → ヒノカ の順で各個撃破していくことが重要。 特に、セツナとアサマを同時に相手にするのはかなり厄介なので、別々に相手できるよう考えて進軍しましょう。 ...
攻略ポイント 攻撃力の高い敵が多いので、壁役の守備の高いユニットと攻撃ユニットの連携が重要なマップです。 序盤は、敵を自陣におびき寄せて倒し、なるべく戦力を温存して戦うようにしましょう。 城門のヒナタ ...
攻略ポイント 左右に分かれて2部隊での進軍になるマップ。基本的にボス前まで合流することはできないので、各部隊にバランスよくユニットを配置することが大切です。 竜脈を使うことで土塁を平地に変えることがで ...
攻略ポイント このターンは、竜脈を使って敵の動きを封じながら、全員突破を目指すマップになります。 毎ターン敵増援が出現しますが、倒しても経験値、武器熟練度は獲得できないので、なるべく早めに突破すること ...
攻略ポイント 毎ターン、風によって5マス飛ばされる、変則的なマップです。 上向きの黄色い風と下向きのオレンジの風がターンごとに吹き、風の影響するターンに止まっていたユニットはそれぞれの方向に5マス移動 ...
攻略ポイント 一見楽なマップに見えますが、妖狐も九尾の狐も”すり抜け”や”幻術”を使ってくるので意外と厄介です。 ”幻術”を使用している敵には、攻撃も反撃もできず一方的に攻撃をされてしまいます。幻術を ...
攻略ポイント 20ターン以内というターン制限はありますが、そこまでかからずに攻略できるマップだと思います。 初期配置が左右に7人ずつと分断されているので、まずはマップ下のリョウマたちのいるマップに進軍 ...
攻略ポイント マップのいたるところに”まきびし”があり、その上で待機すると防御・回避が減少、さらにターン開始時に30ダメージを受けてしまうので注意。 「鍵開け」スキルを持つユニットは”まきびし”を解除 ...
攻略ポイント ランサーに話しかけてボスであるアシュラを見つけ出し、それを撃破するとクリアです。 4人のランサーがいますが、どの順番で話しかけても4度目に話しかけたランサーがアシュラになるようです。 他 ...
攻略ポイント 出撃できるのは主人公、アクア、ギュンターの3人のみです。 ギュンターは開始時に味方になります。 3人でボスであるアクスファイアーを倒すか、全員が離脱をすることでクリアとなります。 このマ ...
攻略ポイント 戦いづらい地形で、飛行ユニットや遠距離攻撃のできるユニットが活躍するマップです。 マップ下のフランネルは、主人公で会話することで仲間にすることができます。 移動ルートが狭く、陣が縦長にな ...
攻略ポイント 序盤は自分から動かず、敵を引きつけて倒す方が楽に攻略できます。 右の橋にいるアーマーナイト、タクミは射程に入らない限り動かないので、まずはマップ上部左右にいる敵と、左の橋にいる敵を撃破。 ...
攻略ポイント マップの至るところに良薬、劇薬の壺が配置されたマップです。 それぞれの効果は以下のとおり ■良薬 周囲2マスの全ユニットが ・HP30%回復 ・1種類の能力値+4 ・2種類の能力値+2 ...
攻略ポイント 階段を使ってフィールドを移動して戦うマップです。 各フィールドで同じ職業の敵が固まっています。 特に厄介なのは弓使いエリア。 弓使いはカウンタースキルを持っており、近接攻撃を行うと与えた ...
攻略ポイント 緑色になっているエリアに敵が到達しないよう戦う防衛マップになります。 自陣周辺に弓砲台、魔導砲台が設置されているので、これらをうまく使って敵の移動中にHPを削り、自陣に近付いた時点で一撃 ...
攻略ポイント 開始後すぐに、主人公はニュクスの元に向かい会話をして仲間に引き入れましょう。 竜脈の発動で、範囲内の敵全てにダメージを与えることができるので、敵ユニットの多いこのマップでは使い所がかなり ...
攻略ポイント 村の訪問をランサーと競うようなマップです。 ランサーより先に村に訪問することで、訪問数に応じてクリア後に報酬がもらえますが、ランサーが先に村に訪問してしまうと増援が現れる上にその村には訪 ...
攻略ポイント 3ターン目、4ターン目にそれぞれ仲間が加入します。 こちらから移動すると囲まれてしまい戦いづらくなるので、初期配置の位置で待ち構え、攻めてくるノスフェラトゥを各個撃破するのがおすすめです ...
攻略ポイント マークスとリョウマが対峙している形になっていますが、マークス1人ではリョウマに勝つことができないのですぐに自陣に移動させましょう。 後ろの橋は瓦礫で移動できませんが、リョウマの横をすり抜 ...
if大好き中毒さん
名無し@FEif攻略速報さん
氷河さん
FEifすごくハマッたさん
名無し@FEif攻略速報さん