『ファイアーエムブレム if』では、マップ上のユニットを操作し勝利条件を目指すという、スタンダードなシミュレーションバトルを採用しています。
ユニットを動かし、敵ユニットと隣接したら攻撃。移動できる範囲は青色に色分けされて表示されるので、初めてプレイするプレイヤーでも迷うこと無くゲームを進めることができます。
このゲームで特徴的なのは「攻陣」、「防陣」で、簡単に言えば2キャラが前衛・後衛となって追撃などを行ってくれるシステム。
「攻陣」は隣接している味方ユニットが追撃をしてくれ、「防陣」は2ユニットが1ユニットとなって行動し、前衛に設定したキャラの能力が底上げされます。
常に複数ユニットで行動させることで攻陣が発生してバトルを楽に進めることができたり、レベルの低いキャラと高いキャラを防陣で一緒に行動させることでステータス不足をカバーすることができたりと、使い方次第でかなり戦略の幅が広がるシステムです。
攻陣、防陣について
攻陣
隣り合ったユニットが仲間として参加し、敵に追撃をしてくれます。防陣
2人で1ユニットとなって行動するシステムです。バトルコマンドから選択できます。前衛の能力が底上げされ、さらにゲージがたまることで前衛ユニットが受けるダメージを0にすることができます。
コメントを残す