攻略ポイント
竜脈を使って森を林に変えながら進攻していくマップです。ただ、林は移動力が落ちるので、注意が必要。森の状態でも飛行ユニットは移動可能なので、飛行ユニットが何かと活躍します。
森を林に変えても範囲が広く移動はかなり制限されてしまうので、まずは周囲にいる敵を一掃し、それから森の中にいる敵を攻略するのが楽です。目標が制圧なので、ボスであるシェンメイを倒してしまってもクリアにはなりません。
敵の聖天馬武者は自軍の反対側にいますが、飛行ユニットのため森を突っ切って攻めてきます。
対策として、弓ユニットを編成しておくと良いと思います。
勝利条件 | 制圧 |
---|---|
固定出陣 | 主人公 |
出陣数 | 14 |
敵 | 陰陽師×2、剣聖×3、弓聖×2、槍聖×3、修羅×3、兵法者×2、絡繰師×2、上忍×2、山伏×2、聖天馬武者×5、ノスフェラトゥ×1、シェンメイ |
敵増援 | ・上忍×1(8ターン目) ・婆娑羅×1(10、18ターン目) ・上忍×1(12、14ターン目) ・金鵄武者×1(シェンメイに接近) |
敵撃破 | 銀の刀×1、龍神・辰×1、宝の鍵×2 |
宝箱 | エクスカリバー×1、リカバー×1、銀の暗器×1、守護石×1 |
村 |
仲間になるユニット
名前 | Lv | 兵種 | 加入条件 |
---|---|---|---|
フローラ | 15 | メイド | マイキャッスルで暗器砲台、弓砲台、魔導砲台のいずれかをLv3にすることで、22章クリア以降に加入 |
会話イベント
出現敵ユニット
名前 | Lv | 兵種 | 武器 | 数 | 攻略ポイント |
---|---|---|---|---|---|
シェンメイ | 10 | ストラテジスト | 兎神・卯 大祭 神風招来 | 1 | |
透魔兵 | 25 | ノスフェラトゥ | 乱拳 | 2 | |
透魔兵 | 8 | 陰陽師 | 龍神・辰 秋祭 | 1 | 撃破で龍神・辰 |
透魔兵 | 8 | 陰陽師 | 虎神・寅 秋祭 | 1 | |
透魔兵 | 9 | 剣聖 | 銀の刀 | 1 | 撃破で銀の刀 |
透魔兵 | 9 | 剣聖 | 鋼の刀 | 2 | |
透魔兵 | 8 | 弓聖 | 鋼の和弓 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 弓聖 | 銀の和弓 | 1 | |
透魔兵 | 9 | 槍聖 | 鋼の薙刀 | 2 | |
透魔兵 | 9 | 槍聖 | 銀の薙刀 | 1 | |
透魔兵 | 7 | 修羅 | 鋼の金棒 虎神・寅 | 2 | |
透魔兵 | 7 | 修羅 | 銀の金棒 虎神・寅 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 兵法者 | 銀の刀 鋼の薙刀 鉄の金棒 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 兵法者 | 銀の刀 鋼の薙刀 鉄の金棒 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 絡繰師 | 鋼の手裏剣 鋼の和弓 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 絡繰師 | 銀の手裏剣 鋼の和弓 | 1 | |
透魔兵 | 9 | 上忍 | 鋼の手裏剣 銀の刀 | 1 | |
透魔兵 | 9 | 上忍 | 銀の手裏剣 鋼の刀 | 1 | |
透魔兵 | 8 | 山伏 | 銀の薙刀 夏祭 | 1 | 撃破で宝の鍵 |
透魔兵 | 8 | 山伏 | 鋼の薙刀 夏祭 | 1 | |
透魔兵 | 7 | 聖天馬武者 | 鋼の薙刀 夏祭 | 1 | |
透魔兵 | 7 | 聖天馬武者 | 銀の薙刀 夏祭 | 2 | |
透魔兵 | 7 | 聖天馬武者 | 武者の薙刀 夏祭 | 1 | |
透魔兵 | 7 | 聖天馬武者 | 鋼の薙刀 夏祭 | 1 | 撃破で宝の鍵 |
■敵増援①(8ターン目に出現)
名前 | Lv | 兵種 | 武器 | 数 | 攻略ポイント |
---|---|---|---|---|---|
透魔兵 | 9 | 上忍 | 銀の手裏剣 鋼の刀 | 1 |
■敵増援②(10ターン目、18ターン目に出現)
名前 | Lv | 兵種 | 武器 | 数 | 攻略ポイント |
---|---|---|---|---|---|
透魔兵 | 7 | 婆娑羅 | 鋼の薙刀 鼠神・子 | 1 |
■敵増援③(12ターン目、14ターン目に出現)
名前 | Lv | 兵種 | 武器 | 数 | 攻略ポイント |
---|---|---|---|---|---|
透魔兵 | 9 | 上忍 | 鋼の手裏剣 銀の刀 | 1 |
■敵増援④(シェンメイに接近で出現)
名前 | Lv | 兵種 | 武器 | 数 | 攻略ポイント |
---|---|---|---|---|---|
透魔兵 | 7 | 金鵄武者 | 鋼の薙刀 鋼の和弓 | 1 |
コメントを残す